トウテザー33はリバーレスキューを行う際にライフジャケットのクイックリリースベルトに事前に取り付けておきます。
「カウズテール」とも呼ばれます。
ロープを持ちながら泳ぐ代わりに、ロープにカウズテールの先をカラビナで引っ掛ける等、水難救助の場で活動をより行いやすくするための装備です。
レスキュージャパンのリバーレスキューを基礎概念から学べる講習会 もご検討ください
↓↓
https://www.rescue-japan.com/SHOP/415210/683459/list.html
カテゴリー: 使用方法
「スローバッグの使用上の注意」動画を公開中
急流救助の活動は命に関わる場面の連続です。
少ないリスクで河川救助ができる、ベスト リバーレスキューツール(最良の河川救助道具) スローバッグの使い方について説明いたします。
水に浮くロープを投げる、シンプルな道具ですが、誤った使用は思わぬ事故や二次災害を引き起こします。
自身の命を守るため、使用方法を守って着用してください。
登場した商品は↓こちら↓
https://www.rescue-japan.com/SHOP/683498/683501/list.html
・レスキュージャパンスローバッグ ウォーターライン(腰ベルトあり)
・NRS NFPA レスキュースローバッグ(腰ベルト無し)
「ナイロンスリングの取り扱い」動画を公開中
スターリンナイロンスリングはミシン処理により端がつなぎ合わさった帯です。
アンカーなどにご利用いただけます。
今回はナイロンスリングの取り扱い説明を行います。
ミシン処理の箇所にカラビナが引っかからないようにご注意ください。
動画に沿って点検を行い、安全なご使用を心がけてください。