救助用カラビナで人気のスリーステージロック
もうほとんど定番ですね
各メーカーからいろいろな種類が出ています
一般的な注意点をお話していますが、実際に購入時の取扱説明書をよく確認して安全にご利用ください
解説に使用したカラビナはこちら ロックエキゾチカ オーカーロック アルミカラビナ 
https://www.rescue-japan.com/SHOP/1391101001.html 
オーカーロックは3ステージですが、こちらは開いた状態で保持する機能がついているので、操作性がとてもいいです。
癖が強いと思う方もいますね。
https://youtu.be/jdWJJU1kXZc
「オートロックカラビナの特徴」動画を公開中
安全環付きカラビナの中でも、とりわけ操作が素早く行えるオートロックカラビナ
その便利な点と使用上の注意を解説します。 
出回っているカラビナは事故防止の為にほとんどが「3ステージ式」となっていますが
お手元の装備品にはまだまだ混在していると思います。 
特性を知り、使用にふさわしい場所をご検討ください。 
今回、説明に使用したのは 「コング エクストララージ ツイストロック」 
主にクライミングで愛用される、大きな形状が特徴のカラビナです。 
商品の購入はこちら↓↓
https://www.rescue-japan.com/SHOP/1391100093.html
「スクリューカラビナの使い方」動画を公開中
安全環付きカラビナの中でスクリューカラビナは比較的安価で、
かつロック機能の安心感が強い、基本の装備です。 
基本中の基本ではありますが、使う際に知っておくべき知識をご案内します。 
今回は「SMC スタンダード フォースDスクリューロックカラビナ」を利用しています。 
商品の購入はこちら↓↓
https://www.rescue-japan.com/SHOP/1391100073.html
