レスキュージャパンの宇山です。
2013年も皆様に大変お世話になりありがとうございました。
2014年の新たな幕開けに、期待に胸を膨らませています。
講習会での新しいロープレスキューの技術はもとより、リバーレスキュー、ロープレスキュー、瓦礫救助、火災現場での救助(RIT)用の安価でかつよい製品をご紹介するように努力して行きます。
2014年が皆様にとってより良い1年でありますように。
本年もよろしくお願いいたします。
投稿者: uyama
来年2014年、レスキュー講習開催日程です!
みなさんこんにちは、レスキュージャパンの山田です。
2013年最後の三連休、いかがお過ごしでしたか?
今日は来年2014年、すでに開催予定となっておりますレスキュー講習の日程をご紹介したいと思います。
レスキュー3 テクニカロープレスキュートレーニング京都
●2014年2月4日(火)~6日(木)
●2014年2月27日(木)~3月1日(土)
レスキュー3 テクニカロープレスキュートレーニング東京
●2014年1月22日(水)~1月24日(金)
●2014年2月18日(火)~2月20日(木)
ロープレスキュー1日セミナー京都
●2014/2/1(土)
●2014/2/26(水)
●2014/3/14(金)
アリゾナ ボーテックス フレーム講習 京都府
●2014/1/30(木)~31(金)
アリゾナ ボーテックス フレーム講習 岡山県
●2014年3月6(木)~7日(金)
☆現状、上記記載分はすべての講習に残り定員枠がございます☆
以上、レスキュージャパンHPにても詳細掲載しておりますので、ご覧いただき、ご検討下さいませ!!
→→→http://www.rescue-japan.com/SHOP/415210/list.html
当社の新人のテクニカルロープレスキュー講習参加報告
来年、当社に勤務の新人君がテクニカルロープレスキューに参加しました。以下、講習会の報告です。
よろしければご一読ください。
———————————————
レスキュー講習受けて
消防の方と一般の方12名と受けました。僕はレスキューについて知識は全くというほどない状態で参加しました。
足でまといになると思いながらテクニカルロープレスキューについて三日間ほど講習に参加しました。

はじめに想像していた通り分からないことはたくさんありました。
しかし、その場その場で近くにいた方に丁寧に教えて頂きました。
僕が抱えていた不安がなくなり、必死に着いていくからレスキューについてもっと知りたい好奇心に変わっていきました。最後の訓練ではリーダーをやらせていただきました。
そのときに自分はすごく未熟であることを再確認できました。これからはもっと知識をつけて、練習・勉強をしていきたいと感じました。今回の講習は心身ともに疲れましたが、とても有意義な時間でした。
