本年度最終のテクニカルロープレスキュー

レスキュージャパンの宇山です。
昨日、京都で3日間のテクニカルロープレスキューの講習を実施しました。
初日に雨に見舞われたりしましたが、これで無事、本年の全項目の講習会を終了することが出来ました。

この一年、ロープレスキューやスイフトウォーターのコースにご参加頂いた皆様、また資機材の購入をして頂いた皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
今年の4月からは、基本的にレスキュージャパンの講習の全項目を私が担当するようになり、心機一転、また全身全霊を傾け取り組んでまいりました。至らぬところもあったとは思いますが、その点ご了承下さい。

来年も、新しい技術はもちろん、安全で安価な道具のさらなる提供にも目一杯取り組んで行く所存です。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。

新・修了証ができました!!

レスキュージャパンのヤマダです。
レスキュージャパン主催のレスキュー講習の『受講修了証 』が改訂され、よりスタイリッシュかつ、シンプルになりました!!
ただし、テクニカルロープレスキュー(TRRT)と、スウィフトウォーターレスキュー(SRT)については、
従来通りのものとなります。
 来年の講習開催予定も、決まり次第随時ご報告させていただきます☆
より多くの参加者に、よき縁にてお会いできますよう、スタッフ一同お待ちしております。
いよいよ2013年も暮れを迎えますが、これからもよろしくお願いします。

自己確保キッド入荷

レスキュージャパンの宇山です。
お待たせしました。
先日、ロープが入荷して
しばらく売り切れになっていた、自己確保キットが入荷しました。

http://www.rescue-japan.com/SHOP/1451501163.html
スリングや小綱での自確に比べ、安全で動きやすく自己確保をとれる優れものです。
パーセルとロープの組み合わせで長さを調整できるため、移動するごとに手元で自己確保を容易に調整できるので、自己確保がダラリとした危険な状態で事故確保をとることを避けることができます。
また、すぐに動けるしある程度の長さのロープがついているので移動も用意で便利にかつ安全に使えます。
自己確保なので、ロープレスキューに限らず三打ち救助でも使えるんではないかと思っています。
なお、バックには●●消防などの名入れが可能です。
エッジ際での安全な活動に!
ぜひご検討ください。

RESCUE JAPANブログ