最近 各地でチームやクラブを作りロープレスキューの練習を自主的に行われている事を良く耳にンします。
今回は、大木等をロープでしばりフレームを作成する方法を紹介します
端末をフレーム先端側から40cmほど下におろしロープを折り曲げます
あとは下記のように何周か巻きます
何周か巻けば今度は縦に巻きます。
縦に巻く際に横に巻いたロープをさらにタイトにする為に、
力強くしばります。
縦に力強くしばれば、最初に折り返したバイト(輪)にロープを通します
上部の端末を引き、固めます。
さらに、端末を縦に数度巻き、滑車を通します
ロープの端末を二重つなぎで完了です。
足を開ければAフレームの完成です
フレーム講習 徳島
徳島にてフレーム講習を行いました
足の固定を木の根を使い固定。
木や岩が、あっちこっちに点在するものの、
思ったところに支点が無いのがいつもの悩み
最後にサイドAを使用してハイラインを張りました。
安い懐中電灯を高級品と同じくらいの明るさにアップする方法
ホームページを見ていたら、こんなものを見つけました。
よく懐中電灯を使う人は必見!?
ホントいろんな事を工夫して考え出す人がいますねー
宇山