今回は以下の質問のテスト結果を報告します。
2、クラインハイストでプルージックを3周巻いた場合のスリップの荷重は?
こちらも2回引っ張り実験を行いました。
今回は、使い古した8mmのプルージックを用い11mmのロープに3周クラインハイストで巻き付けました。
一回目のスリップ荷重は、3.2KN
二回目のスリップ荷重は、4.1KN
でした。
思ったよりも早い滑り出し荷重にビックリしました。
巻数を増やせば、もう少し高い数字からの滑り出し荷重になったとは想像しますが・・・
カナダ研修5
実験結果のコピーをもらいました。
まずは、実験1のウェービングをウォーターノットでなく、本結びでくくった場合の強度を2回測りました。
結果は、本結びがとれることなく、また、結びで切れることなくウェービングのリングの端の方(カラビナに当たっている部分)が、一回目は、12,8KNで二回目が11,3KNで切れてしまいました。
通常は、20KNは持つそうですが、今回持参したウェービングは2年ほど使い込んだ年季が入っているものだったので、このような低い数値で切れたのではないかと、インストラクターは言っていました。
2回しか実験していないので、本結びでほどけたり切れたり絶対しないとは言いえないですが、面白い実験で参考になりました。
カナダ研修4
今日の午前中は、実験を行いました。
以前メールマガジンで募集した内容を試すべく日本からギアを持って行きました。
その内容は、以下の2点です。
1、本結び(スクエアーノット)でウェービングを結んだ場合のアンカーの強度は?
2、クラインハイスト(バッチマン)でプルージックを3周巻いた場合のスリップの荷重は?
他の人もたくさんギアを持って来ていて色々試しました。
詳しい実験結果は、記録用紙のコピーを明日もらえるのでそれ以降に発表します。
1と2の答えがどの程度になるのか想像してみて下さい。