宇山です。
約1週間後よりカナダへ海外研修に行って来ます。
久しぶりの海外研修なので情報を随時流していきますので乞うご期待!
明日から、梅雨入りとは信じられない晴天でした。
なぜか、花粉症に悩まされていますが、明日も元気にがんばります。
スリーバイトアンカー
ウェービングを使ったアンカーの取り方
スリーバーイトアンカー
支点にウェービングを巻き付ける前に、ウォーターノットでループを作ってから巻き付けるアンカーの取り方。テープスリングで支点をとる場合に多用される。
カラビナにY字荷重が掛かることが欠点。また、力の掛かる向きがずれた場合の許容度も少ない。
なお、カラビナに余裕があれば、もう一つ付けたし下記の写真のように付け足してみると、Y字荷重、力の掛かる向きがずれた場合の片効きが解消される。
シンプルアンカー
ウェービングを使ったアンカーの取り方
シンプルアンカー
支点にウェービングを巻き付け、ウォーターノットで結着する名前の通りシンプルなアンカー。
帯を一重で使うので、大きな物に巻き付ける場合などに向いている。但し、この一重巻が他のアンカー(例えばラップスリープルツーなど)の取り方と比べると少し強度面で落ちる原因にもなっている。