3on2プルージックと3回巻きプルージックの違い

 

 


3on2プルージックと3回巻きプルージックの違いについてですが3回巻きのプルージックを説明上3on3プルージックと呼びます。
3on2の場合、下の方が2回巻きなのでプルージックに荷重がかんでしまったもしくは少し荷重を抜きたい場合にゆるめ易くなるという利点があります。
但し、利点があれば欠点もあり、それは基本の3on3の方が荷重を受ける場合には安定度があることでどちらを選択するかはその人の選択になります。
AZTEKやパーセルで使う場合も3on2で使う人もいますし3on3で使う人もいます。
知識の引き出しに入れておくとよいと思います。
結び方は、以下を参照して下さい。
先日、HP担当の三宅がページをアップしていました。
ページをスクロールしパーセルの結び方をクリック

 

TRR京都

 

 


京都でTRRを実施しました。
今回は、本当に少人数での開催でしたのでいつもとは違い時間がゆっくり流れました。
たまには少人数もいいです。ただチームで活動するという点においては想像力で補ってもらう部分があるのでこの点が次からの課題だと感じました。


 

TRR豊田

 

 


雪の中、豊田でTRRを実施しました。
関西、四国、九州方面から一転、中部でレスキュージャパンが主催団体となり初のTRRの開催でした。
2日目は雪、3日目は雨。楽しかったなー。(^_^)/
若干強がりでした。
いつも違う絵として参加者の方の倍力のノートの写真を取りました。

雪の中のレスキューシステムでの引き上げ

冬の森の中でのハイライン


 

RESCUE JAPANブログ