別名、セルフイコライジングアンカー
これも先日紹介した固定分散アンカーと同じく複数ポイントから支点をとる場合に用いられるアンカーシステムです。
セルフイコライジングアンカーの特徴は、荷重が右にぶれても左にぶれても均等に荷重が分散されアンカーにかかっている点にあります。
続きはこちら→
右に荷重が移ったところ
左に荷重が移ったところ
作成する際には、すっぽ抜け防止のため忘れずに真ん中の部分をねじって持ってきて下さい。
また、ねじるのではなくカラビナを使って行う方法やマジックXと言われる方法等バリエーションがあります。
だれかしらないけど色々考える人がいるなーと関心します。
また、先日講習会の中でのアイデア真ん中とってくる部分じゃなく先にある外側の部分をねじってもいいんじゃないか?との意見もありました。2pならそれほど不具合もなかったんですが真相やいかに?
若干ウェービングの流れが悪かったですが・・・・
これも先日紹介した固定分散アンカーと同じく複数ポイントから支点をとる場合に用いられるアンカーシステムです。
セルフイコライジングアンカーの特徴は、荷重が右にぶれても左にぶれても均等に荷重が分散されアンカーにかかっている点にあります。
続きはこちら→
右に荷重が移ったところ
左に荷重が移ったところ
作成する際には、すっぽ抜け防止のため忘れずに真ん中の部分をねじって持ってきて下さい。
また、ねじるのではなくカラビナを使って行う方法やマジックXと言われる方法等バリエーションがあります。
だれかしらないけど色々考える人がいるなーと関心します。
また、先日講習会の中でのアイデア真ん中とってくる部分じゃなく先にある外側の部分をねじってもいいんじゃないか?との意見もありました。2pならそれほど不具合もなかったんですが真相やいかに?
若干ウェービングの流れが悪かったですが・・・・