SRT-1 吉野川

 四国吉野川でSRT講習を行いました
急流では泳ぎは欠かせません。
個人での泳ぎ、チームで泳ぐことでの救助の限界性を高め
また、ボートを使用することにより、更に限界性を高めます



SRT京都

 10月25日から27日まで京都保津川にて急流救助(SRT)講習を行ないました。
これまで、暖かい日も急激に終わり最終日は秋を通りこし冬が来たかと思うほどの気温が下がり、今回は流れより寒さとの戦いでした。川の水位が少なかった事が、幸か不幸かと言うところです。
自ら泳ぎ要救助者と接触し、自ら泳いで要救助者を引き連れて戻す(コンタクトレスキュー)ことは救助者にとってかなりの体力を必要とします。
下記はPFDにロープを結着した救助者が要救助者に泳いで接触、陸上でロープを確保している救助者がそのロープを引くライブベイトレスキューの模様です。要救助者のところまでは泳ぐ必要はありますが接触後はロープを引いてもらえるので泳いで接触した救助者への負担が随分と少なくなります。




コンタクトレスキューを今回は久しぶりに自分も行ってみましたが、ほんとに進んでる感がなく水量が少なくて良かったと正直思えました。(笑)
財田

SRT1 徳島吉野川

 徳島吉野川にてSRT1講習を行いました
今回は少人数での講習となりました。2日目の昨日は天気も良く暖かかったですが、最終日の本日は天候が少し悪くなりましたが無事に終える事が出来ました。
下記は講習の様子です

水量が少ないと言えども、流れの強い吉野川は要救助者役(奥の黄色いヘルメット)も思わぬエディライン(流れと淀みの境目)の渦に足を引かれ水中に沈められます。

泳いでのラインクロッシングは一苦労です

無事にラインが対岸と繋がりました。

RESCUE JAPANブログ