アリゾナボーテックス講習埼玉追加 2021年1月16日

昨日まで、埼玉で2日間のアリゾナ講習を実施しました。

初日はあいにくの雨でどうなることかと思いましたが、2日目は晴れて写真の通り滞りなく実技を実施ました。

 

 

写真は、二脚のAフレームの設定と担架の取りまわし

 

施設に2日滞在したため、施設のスタッフの方と日程の調整を行い

満席だったアリゾナ講習埼玉に追加日程を設定しました。

 

新規 2021年1月16日(土)~1月17日(日)

 

https://www.rescue-japan.com/SHOP/5111501025.html

 

よろしければご検討よろしくお願いいたします。

 

 

アリゾナボーテックスのガイラインのアンカー位置は上部でも大丈夫?!

先日、アリゾナボーテックスに関する上記の質問を受けました。

質問に対して少し補足しながら回答していきます。

 

アリゾナボーテックスを安全に設定する重要ポイントは「如何にがっちり固定するか」です。

それを実現するためにボーテックスを地物(ちぶつ)に直接くくりつけるか、あるいはガイラインでしっかり押さえつけます。

 

これらの方法は、当然実施する場所の地物やアンカーの状況により色々なパターンがあります。

 

今回は、その中でもガイラインのアンカーの位置についてです。

 

通常、ガイラインはボーテックスを押さえつけるため下方向にむけて取ることが多いのですが、上方向に向けて取ることも出来ます。

 

「それって大丈夫?」という疑問がわくと思いますが、

 

以下の写真をご覧ください。

 

 

 

左側の赤いガイラインが110度程度開いて取られています。

 

この設定の状況を説明すると、ここでは、ジンポールに対して4本のガイラインを張り込んでいます。

そして、そのうちの1本のガイラインを土と岩で2.5mほど盛り上がった、上部に位置する木からとりました。

他のガイラインが下部に向けてとられていることもあり安定したアリゾナボーテックスが設定出来ました。

 

質問に対する答えのアンカー位置は「はい上部でも大丈夫です」。

2/1~2 アリゾナボーテックス講習を埼玉で開催しました!

こんにちは!レスキュージャパンの笠井です!

 

2/1~2に アリゾナボーテックス講習を埼玉で開催いたしました!

 

なんと1月9日に降った雪がまだ残ってる…w この調子だと次回の講習もかすかに雪が残ってそうです。

 

講習場所は山の中なので、参加される方は防寒対策はしっかりと!!

 

 

さて、レスキュー講習でたびたび目にする「アズテック」はなんと100通り以上の使用方法があるんです!

 

・自確

・バックタイアンカー

・宙吊り救助

・ピグリグシステム

・アリゾナボーテックス

              ・

              ・

などなど、アイディア次第で数々の使い方が可能です。

 

下の写真はアリゾナボーテックスでの使用例です。

このアズテックの使用方法の名前は「ナインティナイン」まさに99番目の使用方法??

 

アズテック奥が深いです….

 

 

もちろんレスキュージャパンではアズテックの販売を行っております!

http://www.rescue-japan.com/SHOP/1371100003.html

http://www.rescue-japan.com/SHOP/1371100004.html

 

 

 

RESCUE JAPANブログ